遊び食べ

離乳食がはじまると赤ちゃんは遊びと食事の区別がつかず、遊び食べもはじまります

この、遊び食べは本当大変

子育ての本の考え方も様々で賛否両論ありますが、一宮市の検診のときには遊び食べを勧められます

が、これまたママの後片付けが大変
なので工夫をすることが大切です

遊び食べをしないと自分で食事をすること、食事が楽しいことができないようになるそうです

なので、叱らずに見守ることが良いそう
ベビ子は10ヶ月になり遊び食べを通り越して掴み食べやスプーンで自分でやりたがったりします

食事はやはり、大人が食べてるときに一緒に食べるとよく食べます
夕方などベビ子がお腹空くかなあと思い早い時間に食べさせたりするのですが、あまり食べてくれなかったです
みんなで食事をすることがやはり楽しいんだなと思います

遊び食べや掴み食べも3回の食事の中でなるべくさせますが、ママもイライラしたりあるので私もペースをつくってやります

あと、なるべく防水マットの上でして汚れても楽に掃除できるようにしたり

ママもベビ子も楽しい食事を心がけてます

おでかけのときのおやつもお膝にタオルを敷いたりすると片付けも楽チンになります

baby to mam まあるさんかくしかくガーゼタオルを使用中です
上手に食べられると嬉しいね

From baby to mam

「HappyLife」をモットーに生活を豊かにできる情報を発信していきます 主に子供のこと、愛犬のことを掲載します

0コメント

  • 1000 / 1000